松高ライフ☆令和3年度

松高ライフ☆令和3年度

令和3年度3学期の終業式と退任・離任式を行いました

3月24日(木)に3学期の終業式と、令和3年度末の退任・離任式を行いました。県の新型コロナウイルス「とくしまアラート」が1段階引き下げられたことを受け、この日は、感染対策を実施しながら体育館で式を行いました。

体育館で生徒が集い式を行うのは、1学期の始業式以来となります。十分に換気をし、前後の感覚を開けるなどの感染拡大防止対策を実施しての開催となりました。

転任・退任式では、今年度末でご退職される湯浅先生と山本先生をはじめ、14名の先生方が、小松島高校での思い出とともに生徒たちへの思いをお話しくださいました。

勤務の長短はありますが、先生方には大変御世話になりました。新しい場所においてもご活躍なさることを願っています。

 

 

音楽 吹奏楽部・箏曲部合同校内コンサートを開催しました

新型コロナウイルス感染防止対策として、球技大会が中止となったこともあり、吹奏楽部・箏曲部合同校内コンサートを実施しました。3月20日(日)に予定されている定期演奏会は、関係者のみでの開催となり、生徒は入場できません。この日生徒達は、1年生、2年生に分かれ、ソーシャルディスタンスを確保しながら、約40分の演奏に耳を傾けました。

◇箏曲部

 

◇吹奏楽部

 

 

 

 

 

 

 1年生の部の最後では、今年度退職なさる山本先生に花束が贈られました。

コロナ禍の中で、生徒達と一緒に練習を工夫しながら見事な演奏をしてくださった山本先生に、大きな拍手が送られました。

 

全国大会の壮行会を開催しました

春の全国大会に参加する、体操部とライフル射撃部の健闘を祈り、壮行会を開催しました。

壮行会では、参加する生徒が決意の言葉を述べた後、元山校長先生・井村生徒会長が激励の言葉を贈りました。

第38回全国高等学校体操競技選抜大会
令和4年3月21日(月)
熊本市総合体育館
1名が参加。
第38回全国高等学校新体操選抜大会
令和4年3月17日(木)~19日(土)
熊本市総合体育館 
2名が参加。
第41回全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会
令和4年3月25日(金)~28日(日)
三重県営ライフル射撃場
2名が参加。

お祝い 第73回卒業証書授与式を挙行しました

 3月1日(火)に第73回卒業証書授与式を挙行しました。心配されていた降雨もなく、172名の卒業生が小松島高校を巣立っていきました。

 答辞では代表生徒が、「小松島高校で出会った友は,私にたくさんの笑顔と思い出をくれました」と友達への感謝の気持ちを言葉を詰まらせながら切切と読み上げ、聞く者の心を打つ感動的な答辞となりました。

 172名の生徒は、進む道はそれぞれですが、小松島高校で過ごしたたくさんの思い出を胸に、新天地でも頑張って欲しいと思います。

 

 

 答辞

(抜粋)
 私たちの高校生活は、感染症の拡大によって、休校や行事の縮小、部活動の大会の中止など、入学当初に想像していたものとは違ったけれど、その分日常のかけがえのなさを感じることができました。

 私は、クラスの雰囲気が好きです。朝、「おはよう」と挨拶を交わす友達がいる。授業中に冗談を言うと、先生も友達も笑ってくれる。体育の時間は、本気になってサッカーをする。私はサッカーが苦手でしたが、クラスメイトが「ナイスセーブ!」と喜んでくれるととてもうれしかったです。くだらないことで笑い合った休み時間、4限目終わりの食堂へのダッシュ。私は、そんな時間が好きでした。今となっては、何気ない日常のすべてが輝いています。小松島高校で出会った友は,私にたくさんの笑顔と思い出をくれました。心から感謝しています。本当にありがとう。

令和4年3月1日 卒業生代表

 

 

 

3年生から後輩へのメッセージ

2月24日(木)の6・7限目に、「3年生から後輩へのメッセージ」という授業を、3年生が企画して挑戦しました!

感染症予防として短い時間ずつではありましたが、3年生が1年生5クラスに出向いて順番にメッセージを伝えました。

メッセージを聞いた後輩たちからは、

「周りの人を信頼したり、助けたりすることが勉強にとっても必要になるということがわかった」
「諦めずに自分に合った夢を探し続けることが大切だと思いました」
「今まであきらめてきたことに挑戦したいと思った」

といったたくさんの温かい感想をいただきました。

松高冬景色

17日(木)、小松島市内に久しぶりにまとまった雪が降りました。

降雪の影響で、始業時間が2時間遅れとなりましたが、早めに到着した汽車通学の生徒達は、中庭で雪ダルマを作って盛り上がっていました。

 

 

 

予餞会を行いました

2月16日(水)の午後に予餞会を行いました。

感染防止対策のため,3年生のみ体育館に入場し,1・2年生は教室でオンラインで参加しました。

学校長挨拶,卒業記念品贈呈なのセレモニーの後,3年間の思い出がたくさん詰まったスライドショーが上映されました。

3年生は松高祭や修学旅行,球技大会などの思い出深い写真に見入っていました。

また,3年生の先生方が出演した創作動画も上映され,生徒が爆笑する場面も見られました。

  

分散登校4日目

分散登校も、15日で4日目を迎えました。当初は「少ない」「寂しい」と話していた生徒たちも、少し慣れてきたようです。
オンライン授業も、機器不調の生徒を除いて、ほとんどの生徒が参加し受講しています。

本校では、現状、感染が拡大する恐れがないため、明日からは通常授業を再開する予定です。

再開後も、これまで以上に、感染拡大防止対策を徹底し、教育活動を継続していこうと考えています。

 

 

 

ごみゼロ清掃活動を行いました

令和4年2月8日(火)の放課後に,今年度2回目の「ごみゼロ清掃活動」を行いました。

学年毎に校内,校外,駅周辺の3コースに分かれ,路上のゴミを拾ったり,草を抜いたりして清掃を行いました。内周コースは「希望の泉」や自転車置き場,中庭などを,外周コースは南小松島駅前や市役所前,ローソン付近の路上を清掃しました。校内では枯れ草が目立ち,ゴミ袋がすぐにいっぱいになりました。

北風が吹く寒い中でしたが,1年生119人,2年生89人,3年生9名の計217名が参加してくれました。参加してくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。

  

3学期の始業式をオンラインで行いました

月11日(火)に3学期の始業式をオンラインで行いました。今回も3年生有志の7名が校歌を歌ってくれました。

現在、オミクロン株による感染拡大が進んでおり、3学期に予定されている修学旅行や予餞会など、多くの教育活動が正常に行えるか大きな不安を感じての初日となりましたが、感染防止対策を徹底し、「学校でクラスターを発生させない」よう取り組んでいきます。

 

 

松原育樹ボランティア活動を行いました

令和4年1月6日(木)に松原育樹ボランティア活動を行いました。

今回参加した人数は,1年生60名,2年生40名,3年生4名,教職員6名の計110名でした。

午前中は少し雨が降っており,活動が危ぶまれましたが,なんとか天気も持ちこたえて実施することができました。

それほど草も伸びていなかったため,海岸沿いのゴミ拾いも行いました。ペットボトルや発泡スチロールなどたくさんのゴミを拾いました。

今年度の育樹ボランティアは今回で最終回となります。寒い中お疲れ様でした。

  

2学期の終業式を行いました

12月23日(木)に、2学期の終業式をオンラインで行いました。

2学期は、松高祭が延期になるなど、小松島高校でも新型コロナウイルスの影響を大きく受けましたが、体育祭も規模を縮小して実施することができましたし、先日は球技大会も二日間実施することができました。

校長先生の訓話にもありましたが、オミクロン株の市中感染が初めて確認されるなど、当分警戒を緩めることはできそうにありません。年が明ければ、共通テストや修学旅行も予定されていますのでなおさらです。

この年末年始は新型コロナ対策も含めて、油断することなく過ごしてほしいと願っています。

 

ところで、今日の終業式では、3年生の有志6名が大きな声で校歌を歌ってくれました。

素晴らしい歌声をありがとうございました。

 

 

生徒総会を行いました

令和3年度の後期生徒総会を、オンラインで開催しました。

始めに、前期生徒総会で提出された要望等について教頭先生が回答した後、各委員会から今年度の活動報告があり、最後に各ホームルームからの要望や提案がされました。

準備・運営にあたった生徒会の皆さん、ご苦労様でした。

 

 

校内球技大会を行いました

 12月14日,15日に2学期校内球技大会を行いました。

 今回の球技大会では、バレーボール・卓球・サッカー・バドミントンの4種目に分かれて行い,各種目で熱い戦いが繰り広げられました。

 3年生にとってはこれが高校生活最後の球技大会となるので,この2日間は悔いが残ることなく全力を出すことができたでしょうか。天気にも恵まれ,外の競技であるサッカーも予定通り開催することができました。

 

 

 

松原育樹ボランティア活動を行いました

 12月13日(月)松原育樹ボランティア活動を行いました。今年の活動は今回で3回目となります。

 今回参加した人数は,1年生が112名,2年生が91名,3年生が18名,教職員14名の計235名でした。

 この日は風がとても強く,日陰に入ると少し寒かったため,寒さと戦いながらの活動となりました。

 今年の松原育樹ボランティア活動はこれが最後の実施となるので,気持ちよく来年を迎えられるよう,それぞれの生徒が思いを込めて草刈りやゴミ拾いを行いました。

 

  

あいさつ運動を行いました

12月2日(木)3年生・12月3日(金)2年生の委員長・副委員長・書記・生活委員のメンバーが、

朝のあいさつ運動を実施しました。

生活委員は、駐輪場で自転車の施錠を呼びかけながら落ち葉の掃除も行いました。

朝の空気は冷たく感じましたが、さわやかなあいさつで気持ちの良い時間となりました。

12月8日(水)からの2学期末考査もがんばりましょう!

書道家真澪さんによる書道特別授業

11月25日(木)の午前、小松島商工会議所の御紹介により、書道家の真澪さんが本校にお越しになり、12HRの書道選択者を中心とした生徒に対して書道特別授業を行ってくださいました。

授業では、最初に真澪さんが「飛翔」という言葉を音楽に乗せてお書きになりました。

続いて合同パフォーマンスとして、真澪さんの書かれた「繋」という文字の周りに、参加した生徒たちが「夢」や「結」など、思い思いの漢字一文字を書きました。

 

 

文化祭を開催しました

11月16日(火)の午後に,松高祭2日目となる文化発表を開催しました。

1年生・部活動による発表は,動画で撮影したものを各教室で視聴するという形で実施しました。

1年生の発表では,音楽に合わせてダンスを踊ったり編集で工夫を凝らせたりと一致団結した様子がうかがえました。

部活動の発表では,吹奏楽部がスペシャルゲストとのコラボでアニメの名曲「タッチ」を演奏したり,書道部が音楽に乗せてパフォーマンスをしたりと,どの発表も工夫を凝らした作品で,生徒たちは大いに楽しんでいました。

コロナ禍の中で実施した松高祭でしたが,生徒達は制約がある中でも工夫を凝らし,体育祭,文化祭と精一杯取り組んでいました。

 

  

 

 

 

体育祭を開催しました

11月11日(木)に、9月から延期になっていた松高祭・体育祭の部を開催しました。

この日は、秋晴れの絶好の体育祭日和。日差しもあり,体を動かすとちょうどいいくらいの気候でした。

コロナの影響で種目数を減らし午前中のみの実施でしたが、生徒たちは、長縄飛びやフォークダンス,クラス対抗男女リレーなど様々な競技に対して、クラスで団結し、全力で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回防災避難訓練を実施しました

 10月27日(水)第2回防災避難訓練を実施しました。今回は震度7の地震のあとの余震,そして津波の到達を想定した避難訓練を行いました。

 1~3階の校舎やグラウンドなどは津波の危険性があるため迅速な避難が求められます。南海地震はいつ発生してもおかしくありません。もしもに備えて家庭の方でも防災グッズを確認したり避難場所を話し合ったりしてみてください。

  

第2回松原育樹ボランティア活動を行いました

 10月22日(金)に今年度2回目の松原育樹ボランティア活動を行いました。今回は、生徒216名と教職員19名が参加して松原の下草を鎌で刈りました。

 最近朝晩は冷えてきましたが,この日は日中は体を動かすと少し暑く感じてしまうくらいの気候でした。

 前回の活動から3ヶ月が経過しており,樹の周りや海岸沿いにもたくさん草が生えていたため,とてもやりがいのあるボランティア活動となりました。

 中間考査の最終日ということで,生徒達たちはリフレッシュできたのではないでしょうか。

 

 

 

「飲酒喫煙薬物乱用防止教室」を実施しました

 10月14日(木)の午後に、小松島警察署の方やライオンズクラブの方々にご来訪いただき、1年生全員を対象にして「飲酒喫煙薬物乱用防止教室」を実施しました。

写真や映像を使ったわかりやすい講義で、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

生徒の一人は、「今回の講演で学んだことをこれからに生かし、徳島県の青少年の模範となれるよう頑張っていきたいです。」と話していました。

 

生徒会認証式を行いました

10月8日(金)の昼休みに、校長室で生徒会認証式を行いました。

先日行われた生徒会役員選挙で当選した生徒会役員7名が就任しました。

後期は松高祭や予餞会などたくさん学校行事があるので,生徒会のみなさん,頼りにしていますよ!

  

後期生徒会役員選挙を行いました

 10月1日(金)に後期生徒会役員選挙を行いました。会長・副会長など合計7名の立候補者がいて、それぞれが想いのこもった演説を行いました。演説後の投票が終わったあと選挙管理員が開票作業を行いました。公約などをしっかりと聞き、真剣に投票することができました。

  

オンライン授業を実施しています

松高では、毎日の授業の中に、オンライン講義も取り入れています。

今日は、生徒とコミュニケーションをとりながら、楽しく英語の授業を展開できました。

生徒の皆さんも、少しずつオンライン形式の授業に慣れ、よく頑張っています!

MetaMojiに配信されている課題にも取り組みましょう!

進路実現に向けて「夢を形に」

3年生の生徒が進路実現に向けて、夏休み中に「夢を形に」することに挑戦!


制作した本棚を、3年生の教室近くの渡り廊下に、寄贈してくれました!
ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

2学期の始業式を行いました

2学期の始業式を、新型コロナウイルス対策として、オンラインで行いました。

県内でも感染者が増加し、とくしまアラートも特定警戒(ステージⅣ相当)となっています。

一人一人が感染防止に努め、教育活動が平常にできるよう頑張っていきましょう。

 

 

生徒総会・表彰披露・全国大会壮行式を実施しました。

 R3年7月19日(月)に,生徒総会・表彰披露・全国大会壮行式をzoomを使って実施しました。生徒総会では各専門委員会の活動報告や各HRにて学校生活の要望を発表し,小松島高校をよりよくするための案を出しました。全国大会壮行式では,体操部,陸上競技部,ライフル射撃部,文芸部の生徒がそれぞれの部活動に対する思いや全国大会への意気込みを力強く述べました。

   

3年情報の科学 出前授業「企画をして」「撮影をして」「編集をしよう」

今日は株式会社えんがわ 大道竜也さん を

お招きして出前授業をしていただきました。

[出前授業のプログラム]
・映像制作、映画祭についての説明
・撮影
・編集
・試写会
・作品回収作業

 

※参考までに、昨年の高校生部門のノミネート作品(一部)です↓
https://youtu.be/KtAoG1hFUQg

松原の育樹ボランティアを実施しました

7月13日(火)校内球技大会後に松原の育樹ボランティアを実施しました。小松島市横須海岸まで徒歩や自転車で向かい、海岸に植えてある松の木の周辺の草刈りを行いました。今回参加したのは、1年生119名、2年生106名、3年生61名、教職員20名の計306名。

昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響でボランティアが何度も中止となったため、活動が実施できなかった分、雑草がとても伸びていました。そんな雑草にも負けず、そして暑さや疲労とも戦いながら、生徒たちは黙々と一生懸命取り組んでいました。

熱中症にも気をつけながら、新型コロナウイルス感染症の対策をしっかり行った上で実施をすることができ、とてもやり甲斐のある活動となりました。

  

松原の育樹ボランティア 松原の育樹ボランティア

第1学期校内球技大会を開催しました②

 7月13日(火)に第1学期の校内球技大会(2日目)を開催しました。バレーボールやバドミントンなど各競技のチャンピオンが決定しました。2日間を通して熱い戦いが繰り広げられ、期末テスト後の気晴らしにもなったのではないでしょうか。一緒に悔しがったり笑い合ったりすることで仲間意識をさらに強め、スポーツを楽しむことができました。

  

 

第1学期校内球技大会を開催しました①

 7月12日(月)に第1学期の校内球技大会(1日目)を開催しました。種目はバレーボール(男・女)、卓球(男・女)、バドミントン(女子)、ソフトボール(男子)。急な雨のため午後からのソフトボールは明日に延期になりましたが、生徒たちは暑さにも負けず元気に取り組んでいました。

 

 

 

 

3年生 学習マラソン結果報告

6月22日(火)から6月28日(月)に実施した

Classiの学習記録を活用した「学習マラソン」の結果報告です。

優 勝 35HR 768時間 

準優勝 34HR 405時間21分 

個人総合1位 52時間15分

という結果となりました。

 

総合優勝、準優勝、個人賞などを授与しました。

3年生の皆さん、よく頑張りました!

 

数学科の取り組み

小松島高校数学科では「自分の考えを伝える」力を身につけることを目標に、タブレットを活用した授業を展開しています。

 

まず授業のはじめに、前回までの振り返りをclassiに配信されたwebテストで行います。

 みんな真剣にとりくんでいます

みんな真剣に取り組んでます。解答するとその場で採点と結果が見られます。

詳しい模範解答もでてくるので、その場で理解できていたところと理解できていなかったところの確認ができます。

 

計算過程をメモしながら、考えを深めていきます。

 続いて本日の演習にはいります。各自考える時間をとったあと、解説は電子黒板を使って生徒が行います。

生徒目線で説明するため、つまずきやすいところや、自分では思い浮かばなかった解法などに気づけます。

説明する側は、どうすればうまく自分の考えを伝えることができるか、工夫して発表に臨むことで、

問題への理解が深まります。

小松島高校のスクールミッションにある「生徒授業」を毎日の授業の中で取り入れています。

 

教員の補足説明を聞いて、本時を振り返り、今日の50分で分かったことを言語化します。

言い換えることで、知識が定着していきます。

 

日々の学びを大切に、学力向上に取り組んでいます。

 

 

3年 CE 生徒授業に挑戦!

今日の3年生CEの授業のテーマは「楽しさを感じる授業!」

そして、先生役は文系の生徒です。

理系の生徒に授業をしました!

 

生徒役、先生役に加え、記録・観察役の生徒の姿も。

先生役の生徒は、個人タブレットで作成した資料等を電子黒板に写したり、

ワークシートを作成していました。

また、観察役の生徒は、授業の様子を記録していました。

いろいろな角度から授業を受けることで、新しい学びの循環が生まれています!

それぞれの学びスタイル

~放課後の様子~

◇英語 ALTのジャスティン先生による English Club

(毎週月曜日実施されています!)

◇数学 7月16日(金)の数学検定に向けた学習会

◇自習室でタブレットを活用した自学

◇CAI教室でビジネス文書検定に向けてタイピング練習

 

小松島高校の生徒達は、放課後の時間を部活動、学習など一人一人が自分に合った学びスタイルで過ごしています。

表彰披露・四国大会壮行式

令和3年6月16日(水)  表彰披露・四国大会壮行式を行いました。zoomで各クラスに配信され,表彰披露では生徒会長が賞状を読み上げ,担任の先生がクラスで賞状を渡すという形で行いました。

 四国大会壮行式では,四国大会に出場する各部活動のキャプテンが大会への意気込みや抱負を力強く語っていました。まだしばらくは応援に行けない状況が続きますが,生徒職員一同応援しています!自分の力を信じて頑張ってください!

  

3年生進路別集会

5月21日(金)3年生進路別集会を実施しました。

3年生は4月から進路希望別(進学・就職・公務員)に分かれて

早朝補習に取り組み、

ひとりひとりが進路実現に向かって頑張っています!

 

県高校総体壮行式を行いました

R3年5月21日(金)

 県高校総体壮行式を行いました。部活動ごとに大会への意気込みなどの動画を撮影・編集したものを各教室で視聴しました。練習時間の制限があったり練習試合ができなかったりと,例年通りにいかないこともありますが,各部の大会への強い思いや決意を感じました。日頃の練習の成果を存分に発揮し,悔いの残らない大会となるよう頑張ってください!生徒・職員一同応援しています!

  

 

生徒会役員認証式がありました

 令和3年5月17日(月)

 生徒会役員認証式が行われました。会長・副会長の計3名の認証状が伝達されました。

 前期は松高祭などの大きな学校行事があります。松高祭に向けての準備やサポートなどよろしくお願いします!

  

「松高あいさつ運動」を行いました

小松島高校では、「めざせ!あいさつ日本一!!」を合言葉にあいさつ運動を各学年ごとに行っています。5月12日(水)には3年生が、5月13日(木)には2年生があいさつ運動を行いました。始業時間前に各クラスの委員長・副委員長・書記・生活委員が正門、北門、東門、駐輪場に分かれ、密を避けながらも登校してくる生徒たちにしっかりとあいさつをしていました。

前期生徒会役員選挙を行いました

4月30日(金)

 7限目に前期生徒会役員選挙を行いました。立会演説は会場からZoomで配信し,それぞれの教室の電子黒板に映し出しました。今回は7名の生徒会役員の立候補があり,演説終了後は各HRの選挙管理委員が開票の運営を行いました。配信トラブルもありましたが,無事に選挙を終えることができました。

  

1年生 総合的な探究の時間「自分を知ろう」

4月23日(金)6・7時間目の総合的な探究の時間に,1年生全員がアクシスさんによる「他者との”対話”を通して自分を知ろう!」という活動に挑戦しました。

3人一組になって対話ワークを通して自分を知るという活動で,普段話したことのないクラスメイトとも話すきっかけとなったようです。

東京からオンラインで活動をサポートして下さった3名の講師の方々にも感謝いたします!

 

第1回防災避難訓練を行いました

R3年4月22日(木)

今年度第1回防災避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から避難経路の確認のみの実施となりました。今回は本校1階食堂からの出火による火災を想定した避難経路の確認を行いました。一人一人が校舎から安全・迅速に避難できるようにするために,今回の訓練を通して日常における防災意識を高めることができました。

 

  

部活動紹介を電子黒板を活用して行いました

4月13日に、新入生に対する部活動紹介を各教室の電子黒板を活用して行いました。

例年、対面で行っている部活動紹介ですが、今年は新型コロナウイルス感染防止を図るため、各部活動が作成した動画を再生する形で行いました。

新入生達は、工夫して作られた動画を時折笑顔を見せながら、真剣な表情で視聴していました。

新入生歓迎会を開催しました

4月9日に、新入生歓迎会を開催しました。従来は対面式として全校生徒で開催していますが、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、在校生は各クラス10名が参加して行いました。

新入生は、クラスごとにあいさつをし、2,3年生が拍手で小松島高生となった新入生を歓迎しました。