松高ライフ☆令和6年度

松原の育樹ボランティア活動を行いました

2024年7月6日 15時21分

 7月5日(金)午後から、小松島市金磯町の横須の松原にて、松原の育樹ボランティア活動を行いました。本校からは、生徒、教員あわせて234名が参加しました。期末考査最終日、炎天下ということで、熱中症に注意しながら松原の草刈り等を行いました。今年度初回の活動でしたが、2、3年生の先輩が活動する様子を見て、1年生の生徒も鎌を使って草を刈っていました。1時間ほどの草刈りで、松原は随分すっきりとした様子に変わりました。今年度も地域の皆さんと共に綺麗な松原を保っていくお手伝いができればと思います。

 本校から松原への移動する人数が大勢であるため、途中、地域の皆様にはご迷惑をお掛けする場面もあるかもしれませんが、安全に留意して取り組んでいきたいと思います。また、生徒への温かいお声掛けありがとうございます。活動に参加している生徒が、地域の方に声を掛けていただいたということで、喜んでおりました。これからもよろしくお願いいたします。

松原の育樹ボランティア活動

活動上の注意について

松原の育樹ボランティア活動2

ありがたいことに日陰でした

松原の育樹ボランティア活動3

慣れた様子の2年生

松原の育樹ボランティア活動4

みんなで活動すると仲良くなれますね

松原の育樹ボランティア活動5

初めて参加した1年生、これからも一緒に頑張りましょう

令和6年度県総体等表彰披露及び四国大会壮行式

2024年6月7日 15時27分

6月5日(水)、本校体育館にて、令和6年度県総体等表彰披露及び四国大会壮行式を行いました。

春季に行われた大会と県総体の結果について、各部から披露がありました。

令和6年度県総体等表彰披露1

ソフトボール部(春季大会)

令和6年度県総体等表彰披露2

体操部(体操・新体操)

令和6年度県総体等表彰披露3

ライフル射撃部

令和6年度県総体等表彰披露4

陸上競技部

令和6年度県総体等表彰披露5

自転車部

 

また、表彰披露に引き続き、四国大会壮行式が行われました。板東校長先生、生徒会長からの激励の言葉の後、全校生徒で校歌を斉唱しました。県代表として、素晴らしいパフォーマンスが発揮できるよう、松高生全員で応援しています。

令和6年度県総体等表彰披露6

校長先生から激励の言葉

令和6年度県総体等表彰披露7

生徒会長から激励の言葉

令和6年度県総体等表彰披露8

みんなで校歌を歌いました

令和6年度県総体等表彰披露9

四国大会、頑張ってきて下さいね

1学年集団行動発表会

2024年6月7日 15時24分

6月7日(金)、本校体育館2階にて、1学年集団行動発表会を行いました。本校の1年生全員が、ホームルーム毎に10グループに分かれて演技を行いました。開会前には至る所で円陣が組まれ、それぞれのグループの熱意が伝わってきました。右へならえや行進等、基本の動きの他、各ホームルームのオリジナリティー溢れる動きもあり、大変盛り上がりました。審査員の先生方も熱心に採点していました。

(今回の結果)

第1位 14HR女子

第2位 15HR女子

第3位 13HR男子 15HR男子

1学年集団行動発表会1

1学年集団行動発表会2

1学年集団行動発表会3

1学年集団行動発表会4

1学年集団行動発表会5

1学年集団行動発表会6

校長先生、教頭先生、保健体育科の先生から副賞が贈られました。中身は何でしょう?

1学年集団行動発表会7

板東校長先生を囲んで優勝チーム14HR女子

食堂のメニュー変更・食券購入について

2024年5月31日 15時33分

6月4日(火)からメニューが変更になります。

日替わり定食・からあげ丼・うどん・ラーメンが販売中止になる代わりに、お弁当を中心にスナック類も充実します。これからも積極的に利用してください。

食堂のメニュー変更・食券購入について

食堂のメニュー変更・食券購入について2

令和6年度県高校総体壮行式

2024年5月27日 15時34分

5月24日(金)、本校体育館にて県高校総体壮行式を行いました。各部の代表者が県総体の日程や目標について述べた後、生徒会長と板東校長先生から激励の言葉を送りました。最後に、選手を代表して、バレー部主将がお礼の挨拶を行いました。

各部の皆さんの活躍を期待しています。頑張って下さい!

令和6年度県高校総体壮行式1

令和6年度県高校総体壮行式2

令和6年度県高校総体壮行式3

ゴミゼロの日清掃活動

2024年5月10日 15時36分

5月8日(水)放課後、ゴミゼロの日の清掃活動を行いました。有志の生徒約320名が本校周辺の道路脇や南小松島駅周辺のゴミを拾いました。また、グラウンド付近の植え込みの除草作業も行いました。活動途中、近くの小学校の児童の皆さんが挨拶をしてくれました。ゴミゼロの日の活動を通して、爽やかな気持ちになりました。

ゴミゼロの日清掃活動1

ゴミゼロの日清掃活動2

ゴミゼロの日清掃活動3

令和6年度前期生徒会・専門委員長認証式

2024年5月10日 13時37分

5月8日(水)、本校大会議室にて、令和6年度前期生徒会・専門委員長認証式が行われました。生徒会役員7名、専門委員委員長13名、あわせて20名の生徒が参加しました。板東校長先生から、良い生徒会活動をしていくために、①活動目標を定めること、②主体的に活動すること、③よく相談し協力すること等のお話がありました。これまでの先輩方の活動を引き継いで、さらに良い活動ができるように励んでいきます。

令和6年度前期生徒会・1

令和6年度前期生徒会・2

令和6年度前期生徒会・3

ICT委員会からまなびイベントのお知らせをしました。

2024年5月7日 15時39分

5月2日 ホームルーム活動の時間の一部をいただいて、

ICT委員会が本年度のまなびイベントのお知らせをしました。

本校では本年度からスタディサプリを導入し、これまでのまなびイベントを

継続していきたいと考えています。

 

自分たちの未来のために力を身につけたり、学習習慣を磨いたりするイベントになるよう

みんなで頑張りましょう。

ICT委員会からまなびイベント1

ICT委員会からまなびイベント2

ICT委員会からまなびイベント3

ICT委員会からまなびイベント4

前期生徒会役員選挙

2024年5月2日 15時40分

5月1日(水)、前期生徒会役員選挙を行いました。会長候補4名、副会長候補3名、書記候補2名、会計候補2名による演説会を行いました。選挙管理委員の進行のもと、各ホームルームの教室へ立候補者の演説の配信を行いました。候補者の皆さんからは、小松島高校に対する熱い思いの込められた演説を聞くことができました。各教室では演説を聞いた生徒たちが、教室で投票を行いました。

前期生徒会役員選挙1

選挙管理委員の進行

前期生徒会役員選挙2

演説の様子

第1回防災避難訓練を行いました。

2024年4月18日 15時42分

4月18日(木)15時過ぎに火災が発生した想定で防災避難訓練を行いました。

全校生徒が先生方の指示にしたがい、素早く安全にグラウンドへの避難を行いました。

避難後、小松島市消防本部の方の指導を受け、各HRの防災クラブ委員が消火訓練を行いました。

災害発生時の対処の仕方についてしっかり学ぶとともに、訓練に真剣に取り組んでいました。

第1回防災避難訓練1

第1回防災避難訓練2

第1回防災避難訓練3

第1回防災避難訓練4

第1回防災避難訓練5

第1回防災避難訓練6

第1回防災避難訓練7

第1回防災避難訓練8

食堂の利用について

2024年4月12日 15時44分

本年度も4月10日(水)から食堂の営業を開始しています。

たくさんの皆さんのご利用をお待ちしています。

4月10日(水)から食堂の営業

4月10日(水)から食堂の営業2

部活動紹介

2024年4月11日 15時46分

4月11日、本校体育館にて、部活動紹介を行いました。1年生の生徒に対して、各部2、3年生の代表者がパフォーマンスを交えた紹介をしました。本校には6つの文化部と、11の運動部があります。1年生の皆さんには、ぜひ部活動に参加してもらいたいと思います。部活動見学、お待ちしています。

本校体育館にて、部活動紹介1

本校体育館にて、部活動紹介2

本校体育館にて、部活動紹介3

新入生歓迎会

2024年4月9日 15時47分

4月9日、本校体育館にて本校生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。

板東校長先生、生徒会長からの歓迎の言葉に続いて、新入生代表が挨拶をしました。

また、新入生のクラスごとの挨拶を受けて、2・3年生の代表者が挨拶をしました。

会の後半では、硬式野球部員と有志が校歌の披露をしたり、生徒会役員が「正しい挨拶の仕方」についての劇を行って「あいさつ日本一」を目指す松高の取組を紹介したりしました。

新入生と初めて対面した先輩たちの方が、やや緊張した面持ちでしたが、これから様々な行事を通して、交流していけたらいいなと思います。新入生のみなさん、松高へようこそ。

、本校体育館にて本校生徒会主催1

、本校体育館にて本校生徒会主催2

、本校体育館にて本校生徒会主催3

、本校体育館にて本校生徒会主催4

、本校体育館にて本校生徒会主催5

、本校体育館にて本校生徒会主催6

令和6年度入学式を挙行しました

2024年4月8日 15時49分

4月8日午後 PTA会長、同窓会長にご臨席賜り、令和6年度入学式を挙行しました。

桜満開の中、170名が入学を許可されました。

また、式中に吹奏楽部の演奏と3年生の独唱で校歌を紹介しました。

1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

松高で新しい物語を作ってください。

令和6年度入学式1

令和6年度入学式2

令和6年度入学式3

令和6年度がスタートしました

2024年4月8日 09時50分

4月8日 

新任式・始業式を行いました。

今年度着任された先生方をお迎えする新任式、その後令和6年度始業式を行いました。

生徒たちは新しい節目の一日を迎え、気持ちを新たに新クラスでの

ホームルーム活動に参加したことと思います。

新年度、松高で新しい物語を作ってください。

応援しています。

令和6年度がスタート1