松高ライフ☆令和4年度

松高祭3日目(体育祭)午前の部

2022年9月7日 14時54分

松高祭の第3日目は体育祭です。台風の影響で、1日延期になりましたが、7日(水)は絶好の体育祭日和となりました。各クラスによる入場行進から始まり、7人8脚、長縄跳び、タヌキのちくわ、ムカデ競走、綱引きと生徒達は全力で競技に取り組んでいました。

松高祭3日目(体育祭)午前の部1松高祭3日目(体育祭)午前の部2

松高祭3日目(体育祭)午前の部3松高祭3日目(体育祭)午前の部4

松高祭3日目(体育祭)午前の部5松高祭3日目(体育祭)午前の部6

松高祭3日目(体育祭)午前の部7松高祭3日目(体育祭)午前の部8

松高祭3日目(体育祭)午前の部9松高祭3日目(体育祭)午前の部10

松高祭3日目(体育祭)午前の部11松高祭3日目(体育祭)午前の部12

松高祭3日目(体育祭)午前の部13松高祭3日目(体育祭)午前の部14

松高祭3日目(体育祭)午前の部15松高祭3日目(体育祭)午前の部16

松高祭3日目(体育祭)午前の部17松高祭3日目(体育祭)午前の部18

松高祭3日目(体育祭)午前の部19松高祭3日目(体育祭)午前の部20

松高祭3日目(体育祭)午前の部21松高祭3日目(体育祭)午前の部22

松高祭3日目(体育祭)午前の部23松高祭3日目(体育祭)午前の部24

松高祭3日目(体育祭)午前の部25松高祭3日目(体育祭)午前の部26

松高祭第2日目(文化祭展示・模擬店・野外コンサート・発表)

2022年9月5日 16時05分

松高祭2日目は,文化祭の展示や3年生による模擬店,吹奏楽部と有志による野外コンサート,各部活動の発表などが行われました。台風の影響が心配されましたが,大きな崩れはなく,予定どおりの内容で実施することができました。

このような形で文化祭を開催するのは,3年ぶりとなります。「初めて」文化祭を体験する3年生は,最初で最後となる文化祭を心から楽しんでいるようでした。

松高祭第2日目1松高祭第2日目2

松高祭第2日目3松高祭第2日目4

松高祭第2日目5松高祭第2日目6

松高祭第2日目7松高祭第2日目8

松高祭第2日目9松高祭第2日目10

松高祭第2日目11松高祭第2日目12

松高祭第2日目13松高祭第2日目14

松高祭第2日目15松高祭第2日目16

松高祭第2日目17松高祭第2日目18

松高祭第2日目19松高祭第2日目20

松高祭第2日目21松高祭第2日目22

新体操部,箏曲部,茶道部,書道部による発表の様子です。

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)

2022年9月4日 16時36分

いよいよ,松高祭が始まりました!

開会行事では実行委員の前川君,吉井君,北島さんが,力強く開会宣言をし,実行委員長の井村さんがあいさつを述べました。コロナ禍のなか入学した3年生にとっては,3日間で行う最初で最後の松高祭です。感性症対策を徹底しながらにはなりますが,いい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)1 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)2

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)3 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)4

続く前日祭では,1年生が作成した映像発表がありました。デジタルネイティブの世代らしく,どのクラスもスマホを縦横に活用した素晴らしい動画を作成していました。

最後に文化発表として,書道部の書道パフォーマンス,吹奏楽部の演奏,男子新体操部の団体演技が動画で発表されました。

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)5 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)6

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)7 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)8

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)9 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)10

松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)11 松高祭第1日目(開会行事・前日祭・文化発表)12

体育祭の予行を行いました

2022年9月2日 16時42分

9月4日(日)から始まる松高祭。

新型コロナウイルス感染症のために,3年ぶりに3日間の日程で,感染症対策を徹底しながら実施する予定です。(このため,文化祭の一般公開は中止,PTAによる体育祭の麦茶サービスも中止になりました。

9月2日(金)の午後には,体育祭の予行を行いました。フォークダンスの練習をする3年生の弾ける笑顔が印象的でした。

台風11号の進路が心配されますが,なんとか無事に実施できますように。てるてる坊主

体育祭の予行1体育祭の予行2

体育祭の予行3体育祭の予行4

2学期の始業式を行いました

2022年8月30日 16時47分

8月30日(火)に2学期の始業式を実施しました。

この夏休みは四国インターハイが徳島県でも開催され,競技に出場した人,ボランティアとして参加した人など様々な形で多くの人が関わりたくさんの思い出を残すことができたことと思います。

その反面,第7波といわれる感染拡大が起こり,本校の部活動等でも大きく影響を受けました。

始業式では,元山校長が2学期の教育活動が無事に行えるよう,生徒に基本的感染対策の徹底をオンラインでよびかけました。

2学期の始業式12学期の始業式2

始業式に先立って行われた表彰伝達では,夏季休業中に賞状をもらった生徒たちが,自分の言葉で表彰された内容を紹介しました。また,新しいALTの先生の新任式も行われました。アレックス先生,よろしくお願いします!

2学期の始業式32学期の始業式4

ALTの Justin 先生の離任式を行いました

2022年7月20日 16時49分

本校に6年間勤務していただいたJustin 先生の離任式を7月20日(水)の終業式の後に行いました。

Justin 先生は日々の授業以外にも、English Clubの活動や、生徒の検定対策にも熱心に取り組んでくださり、本校の英語教育に大きく貢献してくださいました。

離任式に先駆けた職員会議では、長年の貢献に対して徳島県からの表彰状もお渡ししました。

Justin 先生、6年間の長きにわたり大変お世話になりました。

 

ALTの Justin 先生の離任式1 ALTの Justin 先生の離任式2 ALTの Justin 先生の離任式3

ALTの Justin 先生の離任式4 ALTの Justin 先生の離任式5 ALTの Justin 先生の離任式6

1学期の球技大会1日目

2022年7月11日 16時53分

7月11日(月)は1学期の球技大会1日目。感染対策をしっかりと行った上で実施しています。卓球・バドミントン・バレーボール・ソフトボールの4種目に分かれ、熱戦を繰り広げました。

1学期の球技大会1日目11学期の球技大会1日目2

1学期の球技大会1日目31学期の球技大会1日目4

1学期の球技大会1日目51学期の球技大会1日目6

あいさつ運動を実施しました

2022年6月29日 16時55分

小松島高校では,「めざせ!あいさつ日本一!!」を合言葉にして,試験期間中にあいさつ運動を行っています。

6月29日は1年生の委員長,副委員長,書記,生活委員と生徒会の役員が,登校してくる生徒達にあいさつを呼びかけました。

 [あいさつ運動の様子]

あいさつ運動1あいさつ運動2

あいさつ運動3あいさつ運動4

表彰伝達及び四国選手権大会の壮行会を行いました

2022年6月15日 16時58分

6月15日(水)の午後に,総体の表彰伝達と四国選手権大会の壮行会をオンラインで行いました。四国選手権大会に出場するのは,ソフトボール部,ライフル射撃部,体操部,陸上競技部,水泳の5競技。壮行会では,各部の代表者が,大会の場所及び日程と決意の言葉を述べ,校長先生と井村生徒会長が激励の言葉を述べました。

 

[表彰伝達と四国選手権大会の壮行会の様子]

表彰伝達及び四国選手権大会1表彰伝達及び四国選手権大会2

表彰伝達及び四国選手権大会3表彰伝達及び四国選手権大会4

3年生対象に進路別集会を実施しました。

2022年5月23日 10時38分

5月20日(金)中間考査終了後、3年生対象進路別集会を実施しました。

企業就職希望者には、公共職業安定所小松島出張所の方から、求人票の見方について説明をしていただきました。

3年生対象に進路別集会1

自衛隊希望者には、自衛隊徳島地方協力本部の方から、仕事内容や受験についての説明をしていただきました。

3年生対象に進路別集会2

進学希望者は、各ホームルームで奨学金についての説明を受けました。

それぞれの進路実現に向けて、気持ちの引き締まる集会となりました。

令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式を開催しました

2022年5月20日 10時41分

5月21日(土)のテニス競技を皮切りに、今年度の令和4年度の高校総体がいよいよ開催されます。

中間テスト4日目の5月20日(金)の4時間目に、参加する選手達のための壮行式を開催しました。最初に各部長が総体への意気込みを語った後、元山校長が激励の言葉を贈りました。最後に全体を代表し、バスケットボール部主将の野田君が決意の言葉を述べました。

引き続き、真杉先生が徹夜で完成させた、「総体壮行式ムービー」を各クラスで上映し、全校生徒が総体に向けて気勢をあげました。

 

[壮行式の様子]

令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式1令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式2

令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式3令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式4

令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式5令和4年度徳島県高等学校総合体育大会の壮行式6

令和4年度前期の生徒会役員認証式を行いました

2022年5月6日 10時44分

5月6日(金)の昼休みに,令和4年度前期の生徒会役員認証式を行いました。生徒会役員と専門委員会委員長,生徒議会議長の計20名が,元山校長先生から認証状を受けました。認証された生徒の皆さんには,生徒主体の取組のリーダーとして頑張ってほしいと思います。

[認証式の様子]

令和4年度前期の生徒会役員認証式令和4年度前期の生徒会役員認証式2

令和4年度前期の生徒会役員認証式3令和4年度前期の生徒会役員認証式4

令和4年度前期生徒会役員立会演説会

2022年4月29日 10時46分

4月28日(木)の7限目に、令和4年度前期生徒会役員立会演説会をオンラインで行いました。

初めに令和3年度の後期生徒会役員からの退任の挨拶があり、その後、生徒会長候補者から演説を行いました。

それぞれの候補者が、立候補した理由や当選後に取り組みたい事柄などを、カメラを見据えながらしっかりと話していました。

【立会演説会の様子】

令和4年度前期生徒会役員立会演説会1令和4年度前期生徒会役員立会演説会2

令和4年度前期生徒会役員立会演説会3令和4年度前期生徒会役員立会演説会4

今年度1回目のごみゼロ運動を行いました

2022年4月26日 10時47分

4月25日(月)の放課後に今年度1回目のごみゼロ運動を実施しました。

1年生89名、2年生150名、3年生121名の計360名(参加率71%)という多数の生徒が参加し、各学年ごとに分担された箇所のゴミ拾いや草抜きを行いました。

【活動の様子】

今年度1回目のごみゼロ運動1 今年度1回目のごみゼロ運動2

今年度1回目のごみゼロ運動4 今年度1回目のごみゼロ運動5

今年度1回目のごみゼロ運動5

今年度1回目のごみゼロ運動6 今年度1回目のごみゼロ運動7

令和4年度の部活動登録・部活動集会を行いました

2022年4月21日 10時54分

4月21日(木)の放課後に、部活動登録と部活動集会を行いました。

各部活動ごとに決められた場所に集まり、今年度の部活動登録を済ませた後、顧問から今年度の活動方針等が話されました。

陸上部では、一人一人が今年度の目標を話していました。

また、バレーボール部では、部長が今年の目標「ベスト4!」を宣言し、部員達が同意の挙手で応えていました。

令和4年度の部活動登録・部活動集会1 令和4年度の部活動登録・部活動集会2

令和4年度の部活動登録・部活動集会3 令和4年度の部活動登録・部活動集会4