松高ライフ☆令和6年度

松高ライフ☆令和6年度

令和6年度県高校総体壮行式

5月24日(金)、本校体育館にて県高校総体壮行式を行いました。各部の代表者が県総体の日程や目標について述べた後、生徒会長と板東校長先生から激励の言葉を送りました。最後に、選手を代表して、バレー部主将がお礼の挨拶を行いました。

各部の皆さんの活躍を期待しています。頑張って下さい!

ゴミゼロの日清掃活動

5月8日(水)放課後、ゴミゼロの日の清掃活動を行いました。有志の生徒約320名が本校周辺の道路脇や南小松島駅周辺のゴミを拾いました。また、グラウンド付近の植え込みの除草作業も行いました。活動途中、近くの小学校の児童の皆さんが挨拶をしてくれました。ゴミゼロの日の活動を通して、爽やかな気持ちになりました。

令和6年度前期生徒会・専門委員長認証式

5月8日(水)、本校大会議室にて、令和6年度前期生徒会・専門委員長認証式が行われました。生徒会役員7名、専門委員委員長13名、あわせて20名の生徒が参加しました。板東校長先生から、良い生徒会活動をしていくために、①活動目標を定めること、②主体的に活動すること、③よく相談し協力すること等のお話がありました。これまでの先輩方の活動を引き継いで、さらに良い活動ができるように励んでいきます。

ICT委員会からまなびイベントのお知らせをしました。

5月2日 ホームルーム活動の時間の一部をいただいて、

ICT委員会が本年度のまなびイベントのお知らせをしました。

本校では本年度からスタディサプリを導入し、これまでのまなびイベントを

継続していきたいと考えています。

 

自分たちの未来のために力を身につけたり、学習習慣を磨いたりするイベントになるよう

みんなで頑張りましょう。

 

ICT委員さんよりお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Studyplusについても連絡がありました

学習マラソン

学力UPチャレンジ月間

前期生徒会役員選挙

5月1日(水)、前期生徒会役員選挙を行いました。会長候補4名、副会長候補3名、書記候補2名、会計候補2名による演説会を行いました。選挙管理委員の進行のもと、各ホームルームの教室へ立候補者の演説の配信を行いました。候補者の皆さんからは、小松島高校に対する熱い思いの込められた演説を聞くことができました。各教室では演説を聞いた生徒たちが、教室で投票を行いました。

選挙管理委員の進行

演説の様子