コミュニティ・スクール(学校運営協議会)
令和6年度第2回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました
11月24日(日)午後1時30分から、本校会議室にて令和6年度第2回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました。今回は本校のオープンスクールと同日開催とし、5限目の生徒授業を参観した後、協議を行いました。参加委員は6名でした。議事録については、後日掲載します。
<協議内容>
1 参観授業について
2 本年度の現状と改善点等について
3 各委員からの提言等について
4 その他
令和6年度第1回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました
5月28日(火)午後3時30分から、本校会議室にて令和6年度第1回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました。本年度の委員は8名です。予定していた議題について協議しました。議事録については、後日掲載します。
<協議内容>
1 学校経営方針について
2 本校の現状と課題について
3 令和6年度学校評価計画について
4 各委員からの提言等について
5 その他
第3回コミュニティ・スクール(学校運営協議会)を開催しました
3月18日(月)午後2時から、本校会議室にて令和5年度第3回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)を開催しました。今年度最後の開催であり、令和5年度の学校評価(最終)や令和6年度の教育課程について説明を行いました。また、来年度実施予定の地域・教育機関と連携した新たな取組について説明し、ご意見やご提言をいただきました。今回頂戴した貴重なご意見やご提言を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。年度末の大変お忙しい時期にも関わらず、お集まりいただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。
会長様の挨拶
協議の様子
※なお、今回の議事録については、後日HPで公開する予定です。
第2回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)を開催しました
11月3日(金・祝)午前10時から、本校会議室にて令和5年度第2回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)を開催しました。今回は、本校のオープンスクールと同日に行い、委員の皆様には、生徒の授業の様子や学校の施設・設備などを自由に見学していただきました。コミュニティー・スクールで生徒の授業を参観していただくというのは初の試みでしたが、委員の皆様からは前向きなご感想やご意見をいただくことができました。また、その後の協議についても一つ一つ熱心にご議論いただきました。
今回頂戴した貴重なご意見やご提言を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。祝日にも関わらず、お集まりいただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。
学校長による説明
協議のようす
※11月8日に、第2回学校運営協議会(コミュニティー・スクール)の議事録を追加しました。
令和5年度第1回学校運営協議会会議録について
第1回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました
5月30日(火)午前10時から、本校会議室にて令和5年度第1回学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました。委員の方々には、予定していた議題について一つ一つ熱心にご議論いただきました。今回頂戴した貴重なご意見やご提言を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。お忙しい中、お集まりいただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。
今年度第3回目の学校運営協議会を開催しました(議事録を追加しました)
2月14日(火)に今年度第3回目の学校運営協議会を開催しましたところ,8名の委員の方がご参加くださり,学校評価の最終アンケートに基づく学校評価の学校関係者評価や,小松島高校の更なる魅力化推進等について協議していただきました。
地域・教育機関と連携した取組等の報告では,1年生の佐野さんと多田さんが徳島大学と連携した「探究活動」について,2年生の野澤さんが地元中学校での「生徒授業」について報告しました。落ち着いて堂々とした発表態度に対して,多くの委員の方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
小松島高校の更なる魅力化推進では,小松島高校のすばらしい「あいさつ」と「探究活動」を更に発展させていくことが魅力化につながるというご意見もいただきました。
今回頂戴した貴重なご意見を次年度の教育活動に活かしていきたいと考えております。
ご参加くださった委員のみなさま,1年間大変お世話になりました。
第3回小松島高等学校学校運営協議会を開催します(ご案内)
※写真は11月に開催した第2回学校運営協議会の様子です。
2月14日(火)の午後3時から,本校の大会議室で第3回小松島高等学校学校運営協議会を開催します。
協議会の様子をご覧になりたい方は,前日(13日)までにお電話(0885-32-2166)でお申し込みください。
なお,ご来校の際は,感染症対策として次の対応をよろしくお願いします。
①マスクを着用してください。
②発熱等の症状がある場合は,来校をお控えください。
第2回学校運営協議会を開催しました(議事録を掲載しました)
11月15日に第2回目の学校運営協議会を開催しましたところ,10名の委員の方がご参集くださり,学校評価の中間アンケートに基づく中間評価及び地域・教育機関と連携した取組等についてご協議いただきました。
協議では,学校評価の一つ一つの活動計画とその進捗状況等について委員の方々から質問があり,学校側がそれに対してお答えいたしました。また,地域・教育機関との連携等については,貴重なご提言をいただき,非常に実りのある会議となりました。ご参加いただいた委員の皆様に,厚くお礼を申し上げます。
第2回小松島高等学校学校運営協議会を開催します(ご案内)
※写真は5月に開催した第1回学校運営協議会の様子です。
11月15日(火)の午後3時から,本校の大会議室で第2回小松島高等学校学校運営協議会を開催します。
協議会の様子をご覧になりたい方は,前日(14日)までにお電話(0885-32-2166)でお申し込みください。
なお,ご来校の際は,感染症対策として次の対応をよろしくお願いします。
①マスクを着用してください。
②発熱等の症状がある場合は,来校をお控えください。