PTA活動

PTA活動

令和3年度PTA総会書面議決結果について

本年度のPTA総会につきまして、書面での議決に御協力いただきありがとうございました。

皆様から御提出いただいた書面表決書の集計結果を次のとおり報告します。

 

[令和3年度PTA総会書面議決結果]

 書面表決者 541名

 会員数567名に対して、書面表決者541名分が集まりました。

 結果として、すべての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。

 

令和3年度PTA総会(書面議決)について

保護者の皆様には、日頃からPTA活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。

さて、本校では、例年5月上旬にPTA総会を開催しておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、今年度も中止とさせていただき、書面議決により皆様の承認をいただきたいと考えております。

つきましては、「PTA総会議案書」をお読みの上、5月11(火)までに、「同意書」及び「書面表決書」を、お子様を通じてご提出ください。

議案の可否につきましては、ご提出いただいた書面表決書のうち、賛成が過半数を超えた場合に可決とさせていただきます。

なお、令和3年4月22日(木)に開催しました本部役員会におきまして、書面議決の実施及び各議案について審議済みであることを申し添えます。

 

PTA麦茶サービス

今年は、連日の猛暑の中での松高祭となりました。今年も、文化祭・体育祭の両日保護者による飲み物の無料サービスが行われました。熱中症予防に繋がる有り難いサービスです!

保護者の皆さま!!朝早くからお世話になりました!!

PTA県外研修(香川県)

6月22日(土)教職員5名、保護者7名の計12名で琴平にある旧金毘羅大芝居「金丸座」と金陵の郷を訪れました。金丸座は、天保6年(1835)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋です。

小松島とゆかりのある「金陵の郷」では、白壁の酒蔵で西野金陵の歴史や酒作りの作業を見学しました。


金陵の郷広場中央に鎌倉時代から聳え立つ大楠 皆様一日お疲れ様でした~!

令和元年度PTA総会

令和元年5月11日(土)PTA総会・体育文化後援会総会が本校の卓剣場で開催されました。出席者は、保護者139名、教職員40名の計179名でした。役員改選では、改選案を配布し、満場一致で役員案どおり決定し、新会長として石原正裕氏が選出されました。令和元年度PTA体育文化後援会事業計画(案)や会計予算(案)についても、計画通り決定しました。午後からは、進路講演会や就職説明会(3年)を行いました。

松高祭 体育祭麦茶サービス

今年の体育祭は,雨のため10日から11日に延期になってしまいました。それにもかかわらず,沢山の保護者の皆様がお手伝いに参加して下さいました。文化祭30名,体育祭47名,2日間で77名のご協力を頂きました。お世話になりました。また,来年もよろしくお願いします。

PTA県外研修

6月23日(土)に平成30年度PTA県外研修で広島市に行きました。
広島平和記念公園では、ガイドの方に案内していただきながら、
原爆ドームなどをまわりました。
広島平和記念資料館では、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を展示し、
人々の苦しみや悲しみを訴えています。
戦争、平和について、深く考えさせられた一日でした。
 

PTA総会・体育文化後援会総会

 平成30年5月12日(土)PTA総会・体育文化後援会総会が本校で開催されました。総会出席者は、保護者104名,教職員41名,計145名でした。(受付者は167名)新PTA会長として細田裕之氏が選出され,平成30年度PTA・体育文化後援会事業計画や会計予算案についても,計画通り決定しました。 

松高祭 PTA麦茶サービス

今年も文化祭に28名,体育祭に56名の保護者が来校され,PTAによる麦茶サービスが行われました。お天気にも恵まれ残暑厳しい中での活動となりましたが盛況のうちに松高祭を終える事ができました。2日間お世話になりました!!