令和6年10月26日(土)に小松島高校多目的ホールにて新体操男子、27日(日)に徳島市立体操センターにて体操競技の新人大会が開催されました。
新体操男子は個人のみ、体操競技は団体での出場をすることができました。
今年度の県内大会はこの試合で最後となり、来年度に向けて冬季練習へと移っていきます。
来年3月には四国で行われる高校選抜大会に体操競技からは1名、新体操男子からは2名出場予定になっています。
全国大会に向けて、今後も練習を積み重ねて良い成績が収められるように頑張っていきたいと思います。
小松島高校体操部の部旗ができました。
部旗には本校の校訓でもある【日進日新】が大きく書かれており、部活動でも何事にも積極的に取り組み、自分を高められるように部員一同行動できるようにしていきたいと思います。
【試合結果】
新体操男子 10月26日(土) 会場:小松島高校多目的ホール
春田琉輝 ②(個人総合優勝、ロープ優勝、クラブ優勝)
安藤璃空 ①(個人総合2位、ロープ2位、クラブ2位)
体操競技 10月27日(日) 会場:徳島市立体操センター
喜田航成 ②(個人総合優勝、床優勝、あん馬優勝、つり輪優勝、跳馬優勝、平行棒優勝、鉄棒優勝)
中西琉偉 ②(個人総合3位、床3位、あん馬3位、つり輪2位、跳馬3位、平行棒3位、鉄棒2位)
鈴木温望 ①(個人総合2位、床2位、あん馬2位、つり輪3位、跳馬2位、平行棒2位、鉄棒3位)
優秀選手
体操競技 小川拓真③、喜田航成②、中西琉偉②
新体操男子 岡晃介③

令和6年度 全国高等学校総合体育大会新体操大会
令和6年8月5日~7日 会場:北九州市立総合体育館
男子個人 30位 岡 晃介
男子団体 23位 中村 大和 岡 晃介 太尾 京志朗 春田 琉輝 安藤 璃空
県総体や四国選手権よりも難度を上げた演技構成で大会に臨みました。細かいミスや動きが揃わない部分もあり、思うような得点をとることはできませんでしたが精一杯の演技を実施しました。また、小松島西高校の生活文化科に作っていただいた新しいユニフォームを着て演技を行いました。



大会出発前の8月2日にユニフォームを作成者していただいた
小松島西高校生活文化科の先生と生徒さんに演技を見ていただきました。

7月30日(火)から8月1日(木)の日程で全国高等学校総合体育大会体操競技大会が福岡県北九州市で開催され、徳島県代表として本校の体操部が出場しました。
それぞれが自分のできる演技をしっかりとすることを目標に練習を積み重ねてきました。試合では少し自分のペースで演技できなかった場面もありましたが、全員で6種目をやりきることができました。
団体・個人総合ともに予選を通過することができませんでしたが、それぞれの課題をしっかりと見つけられた試合だったように思います。
これからも試合が続いていきますので、次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。
【試合結果】
団体(予選) 25位 小松島高校(小川・中西・喜田・鈴木) 得点 214.927
個人総合(予選) 79位 喜田航成 得点 72.497
93位 小川拓真 得点 71.832
155位 鈴木温望 得点 66.764
214位 中西琉偉 得点 56.765



令和6年度 第64回 徳島県高等学校総合体育大会 体操競技・新体操
【体操競技】 6月2日(日) 会場:徳島市立体操センター 男子3名が出場
男子団体 優勝 (喜田航成②、中西琉偉②、鈴木温望①)
中西琉偉② 個人総合 1位 種目別 ゆか・つり輪・平行棒・鉄棒 1位 種目別 あん馬・跳馬 2位
喜田航成② 個人総合 2位 種目別 あん馬 ・跳馬 1位 種目別 つり輪・平行棒・鉄棒 2位 種目別 ゆか 3位
鈴木温望① 個人総合 3位 種目別 ゆか 2位 種目別 あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒 3位
【新体操】 6月1日(土) 会場:小松島高校多目的ホール 6月2日(日)会場:徳島市立体操センター
男子4名が出場
男子団体 優勝 (岡晃介③、太尾京志朗③、春田琉輝②、安藤璃空①)
岡晃介③ 男子個人総合1位 種目別 リング 2位 種目別 ロープ 2位
春田琉輝② 男子個人総合2位 種目別 リング 1位 種目別 ロープ1位
安藤璃空① 男子個人総合3位 種目別 リング 3位 種目別 ロープ3位
体操競技男子優秀選手 中西琉偉② 新体操男子優秀選手 岡晃介③




徳島県体操協会 コアトレーニング講習会
12月10日(日) 会場:徳島市立体操センター
体操部員8名で徳島県体操協会主催のコアトレーニング講習会に参加しました。ジュニアの選手から高校生までが集まって、トレーナー協会の講師から体操に必要な体幹トレーニングやストレッチについて教えてもらいました。正しいポジションや使う筋肉の部位を意識してトレーニングする大切さを学びました。全員が筋肉痛になりました。会場への自転車移動はそろいのヘルメット(帽子型)をかぶっていきました。

令和5年度徳島県高等学校体操競技・新体操新人大会
令和5年10月29日(日) 会場:徳島市立体操センター
【体操競技】
小川拓真② 男子個人総合優勝 種目別6種目(ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒)優勝
喜田航成① 男子個人総合2位 種目別6種目(ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒)2位
【新体操】
男子団体優勝 (岡晃介② 太尾京志朗② 中村大和② 春田琉輝①)
岡晃介② 男子個人総合優勝 種目別リング優勝 種目別ロープ優勝
太尾京志朗② 男子個人総合2位 種目別リング2位 種目別ロープ3位
春田琉輝① 男子個人総合3位 種目別リング3位 種目別ロープ2位
令和5年度徳島県体操協会優秀選手
大坪幸生③ 小川拓真② 中西琉偉① 喜田航成①


令和5年度全国高等学校総合体育大会新体操大会
令和5年8月10日~12日 会場:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(北海道札幌市)
男子個人総合 28位 大坪幸生③
男子団体 21位 大坪幸生③ 正木悠迅② 岡晃介② 太尾京志朗② 中村大和② 春田琉輝①




令和5年度全国高等学校総合体育大会 体操競技に団体・個人出場しました。
大きな舞台で緊張しましたが、精一杯の演技ができました。
応援ありがとうございました。
出場者 体操競技男子団体 小川拓真 中西琉偉 喜田航成
体操競技女子個人 吉本はる
令和5年度 第71回 四国高等学校 体操競技・新体操 選手権大会
令和5年6月24日・25日 会場:高松市総合体育館
【体操競技】
男子団体 3位(小川拓真➁ 中西琉偉① 喜田航成①)
小川拓真➁ 男子個人総合 6位
中西琉偉① 種目別ゆか 2位
【新体操】
男子団体 2位(大坪幸生③ 正木悠迅➁ 岡晃介➁ 太尾京志朗➁ 中村大和➁ 春田琉輝①)
大坪幸生③ 男子個人総合 2位 種目別スティック 2位 種目別リング 2位
正木悠迅➁ 男子個人総合 3位 種目別リング 3位
春田琉輝① 男子個人総合 5位



令和5年度 第73回 徳島県体操競技選手権大会
【体操競技】 6月18日(日) 会場:鳴門市体操場
男子団体 優勝 (小川拓真② 中西琉偉① 喜田航成①)
中西琉偉① 男子個人総合 2位 種目別 つり輪・鉄棒 1位 種目別 平行棒 2位
種目別 ゆか・あん馬 3位
小川拓真② 男子個人総合 3位 種目別 ゆか 1位 種目別 平行棒 2位
種目別 跳馬・鉄棒 3位
喜田航成① 男子個人総合 4位 種目別 平行棒 1位 種目別 あん馬・跳馬2位
種目別 つり輪 3位
【新体操】 個人 6月17日(土) 会場:小松島高校多目的ホール
団体 6月18日(日) 会場:鳴門市体操場
男子団体 優勝 (大坪幸生③ 正木悠迅② 岡晃介② 太尾京志朗② 中村大和② 春田琉輝①)
大坪幸生③ 種目別 リング 1位 種目別 スティック 2位
正木悠迅② 種目別 スティック 1位 種目別 リング 3位
岡晃介② 種目別 スティック 3位
春田琉輝① 種目別 リング 2位

令和5年度 第63回 徳島県高等学校総合体育大会 体操競技・新体操
【体操競技】 6月4日(日) 会場:徳島市立体操センター 男子3名、女子1名が出場
男子団体 優勝 (小川拓真② 中西琉偉① 喜田航成①)
小川拓真② 男子個人総合 2位 種目別 跳馬 1位 種目別 ゆか・平行棒・鉄棒 2位
種目別 あん馬・つり輪 3位
中西琉偉① 男子個人総合 3位 種目別 ゆか・つり輪・鉄棒 1位 種目別 跳馬 2位
喜田航成① 種目別 あん馬 2位 種目別 平行棒 3位
吉本はる 女子個人総合 2位 種目別 段違い平行棒・平均台・ゆか 2位 種目別 跳馬 3位
【新体操】 6月4日(日) 会場:徳島市立体操センター(男子)、小松島高校(女子)
男子6名、女子2名が出場
男子団体 優勝 (大坪幸生③、正木悠迅②、岡晃介②、太尾京志朗②、中村大和②、春田琉輝①)
大坪幸生③ 男子個人総合1位 種目別 スティック 1位 種目別 リング 2位
正木悠迅② 男子個人総合2位 種目別 スティック 2位 種目別 リング 1位
岡晃介② 男子個人総合3位 種目別 スティック 3位
太尾京志朗② 種目別 リング 3位

令和4年度 徳島県高等学校新体操学年別選手権大会
4月30日(土) 会場:小松島高校 女子3名が出場
令和4年度 第62回徳島県高等学校総合体育大会
【体操競技】 6月5日(日) 会場:徳島市立体操センター 男子2名、女子2名が出場
木下 桜③ 男子個人総合 優勝 種目別 ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒 優勝
体操競技男子優秀選手
小川拓真① 男子個人総合 3位 種目別 ゆか・平行棒 2位 種目別 あん馬・つり輪・跳馬・鉄棒 3位
沖 百華① 女子個人総合 3位 種目別 ゆか 優勝 種目別 段違い平行棒・平均台 2位 種目別 跳馬 3位
【新体操】 6月5日(日) 会場:徳島市立体操センター(男子)、小松島高校(女子)
男子5名、女子2名が出場
男子団体 優勝 (森野蒼③ 大坪幸生② 正木悠迅① 岡晃介① 太尾京志朗①)
大坪幸生② 男子個人総合 優勝 種目別 スティック 優勝 種目別 クラブ 2位
新体操男子優秀選手
森野 蒼③ 男子個人総合 2位 種目別 クラブ 優勝 種目別 スティック 3位
岡 晃介① 男子個人総合 3位 種目別 スティック 2位
令和4年度 第70回四国高等学校 体操競技・新体操 選手権大会
6月18日(土)・19日(日) 会場:愛媛県総合運動公園体育館
【体操競技】 男子2名、女子2名が出場
木下 桜③ 男子個人総合 優勝 種目別 あん馬・跳馬 優勝 種目別 ゆか 2位 種目別 つり輪・鉄棒 3位
【新体操】 男子5名が出場
男子団体 2位 (森野蒼③ 大坪幸生② 正木悠迅① 岡晃介① 太尾京志朗①)
大坪幸生② 男子個人総合 2位 種目別 クラブ・スティック 2位
森野 蒼③ 男子個人総合 3位 種目別 クラブ・スティック 3位
