保健室から

保健室から

救急法講習会を実施しました

5月15日(火)に日本赤十字社徳島県支部 
救急法指導員 多田先生を講師にお招きし、
救急法講習会を実施しました。
今年度は職員と生徒代表7名が参加しました。
講習内容は、AEDを用いた心肺蘇生法や担架
および毛布を用いた搬送方法、エピペンを使用
した際の救急法などを行いました。

 

保健委員による全校一斉保健HR活動


11月16日(木)に各クラスの保健委員による
全校一斉保健HR活動を実施しました。
保健委員36名は, それぞれの想いで伝えたいことを伝えるための準備をし
感染症予防や睡眠など健康の大切さについて考えるLHRを行いました。
緊張して声が大きく出せなかったなどいろいろと反省点もありましたが
人の前で伝える経験をすることができ,クラスの仲間と健康について考え
今自分にできることは何かを考えるいい機会となりました。
 

保健委員会 グループワークトレーニング

放課後、保健委員が集まり、グループワークトレーニングに挑戦しました。
異年齢グループに分かれて、伝えることの難しさなどを感じながら、
伝えることの難しさや、仲間とグループワークをすることの
楽しさを味わうことができました。

生徒の感想です!
・言葉だけで伝えるのは難しかった。
・言葉だけでは意見の食い違いができて難しかった
・初対面の人と、いっぱい話せた。
・伝えることの難しさを知った。

今年もご寄付をいただきました

今年度も小松島市赤石町のライフクリニック 増茂正泰先生 よりご寄付をいただきました。
今後、校内で検討して救急用品や備品等を購入させていただきたいと思います。
本当にありごとうございました。

 

歯と口の健康週間を実施しました!

6月15日~22日は,
『松高 歯と口の健康週間!』
保健委員長がアナウンスをし,
「全校で歯磨きをし,歯を大切にしよう!」
と呼びかけました。
生徒たちは,昼休みに仲間と一緒に歯を磨き,
互いに歯のチェックをするなど,歯と口の健康の大切さを
改めて考えるいい機会となりました。
 

救急法講習会を実施しました

 5月16日(火)に日本赤十字社徳島県支部 救急法指導員 林先生を講師にお招きし、救急法講習会を実施しました。
 今年度は職員と生徒代表(防災クラブ部員、保健委員、JRC部員、医療系進学希望者など11名)が参加しました。生徒の感想の中に、「AED到着から心電図解析、胸骨圧迫と人工呼吸を再開してからの時間がとくに長く感じて、実際に救命手当をしなければならない現場に遭遇したときはパニックになると思った。冷静に行動するには練習をするのが一番だと思ったので、今後もこのような講習会があれば参加したい。」と、前向きな意見がありました。
 いざというときにとっさの行動がとれるよう心肺蘇生とAEDの使用方法等、学んだことを忘れないようにしていきたいと思います。

救急用品を寄贈していただきました

3年連続で、小松島市赤石町のライフクリニック増茂正泰先生 より保健室へ
救急用品を寄贈していただいています。今年は「血圧計・災害時救急BOX・担架・ついたて」を購入しました。大切に使わせていただきます。


ついたて、血圧計、救急BOX と クラブハウスの担架です。

救急法講習会を実施しました

5月18日(水) 
 日本赤十字社徳島県支部 救急法指導員 林先生を講師にお招きし、職員と防災クラブ部員(希望者)を対象にAEDを用いた心肺蘇生法の講習会を実施しました。
講師の先生から、徳島県内の救急車を要請した際の到着時間や年間の救急要請の件数等を教えていただきました。また、救急車が到着するまでの間、協力者とともに心肺蘇生とAEDを用いた救急手当ての手順を教わりました。
 いざというときにこの講習会で学んだことを活かして行動できることを目標とします。