各種取り組み
総合的な探究の時間(Project Komatsushima)
1年生PK 3年生による生徒授業「SDGsについて学ぼう」
今日のPKの先生は3年生の生徒11名です。
3年生が先生役となり、
生徒授業スタイルで「SDGs」をテーマとした
授業をしてくれました。
■授業の様子
11HR教室 1:貧困をなくそう・2:飢餓をゼロに
12HR教室 4:質の高い教育をみんなに・5:ジェンダー平等を実現しよう
13HR教室 6:安全な水とトイレを世界中に・7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
14HR教室 9:産業と技術革新の基盤を作ろう・10:人や国の不平等をなくそう
15HR教室 14:海の豊かさを守ろう・15:陸の豊かさも守ろう
S4-8教室 12:つくる責任、つかう責任
■1年生のワークシート
■1年生の声
◇世界の子供に極度の貧困になっていたり、明日以降も食べられるか分からないような人が思っていたよりも沢山いたことに驚いきました。そして、食糧支援されている量の2倍が1年間に日本で無駄になっていることを知って、食べ残しをしないようにして少しでも貢献しようと思いました。
◇色々な例の提示や、分かりやすくまとめられたスライドで、伝えたいことがしっかりとわかりました。中でも化石燃料の使用、徳島県が行っている取り組みについてとても感心しました。自分たちができる取り組みを行って目標達成に繋げたいと思いました。
◇先輩のユーモアある楽しい授業のおかげでSDGsの12番目の目標の概要と解決に向けた活動を知ることが出来ました。内容を理解することも勿論ですが、先輩のパワーポイントや問いかけながらの進行を見て、自分もこういう授業が出来る人になりたいと思いました。