各種取り組み

総合的な探究の時間(Project Komatsushima)

1年PK金融経済教育

11月1日(金)7限目に阿波銀行の経営統括部木下さんに「自分の将来とお金の話」という内容で、出張授業をして頂きました。

将来のライフプランにおける収支のバランスや資産形成のための知識と注意点について学びました。

1学年PK「花火に関する発表」

7月8日(月)のPKは1学期のまとめとしてそれぞれが調べた「花火」について、パワーポイントを使い、グループで発表しました。

5つのクラスを解体し、バラバラのクラスでグループを編成しています(ジグソー活動)。発表後は、聞いていたメンバーから質問を受けたり、付箋に感想を書いてもらいました。

1年PK 花火師の岸洋介さん講演

1学期の1年生の共通探究のテーマは「花火」についてです。それぞれが思った「花火」にまつわる疑問について調べ、その成果をまとめ、発表する予定です。

今回は岸火工品製造所代表の岸洋介さんをお招きし、花火師の仕事について講演をしていただきました。

花火は「衰退産業」としながらも、新しい花火の楽しみ方を模索し、様々なイベントにチャレンジし、未来のビジョンを構築されている岸さんの姿から、探究心を持つことや失敗を分析して再チャレンジする過程の大切さを学びました。

 

 

1年PK 最終面接「自分とむきあう」

3月13日(水)3・4時間目は

今年1年間を振り返るPK最終面接を実施しました。

面接は9名の面接官が担当し、生徒達は指定された場所と時間で面接を受けました。

実施計画・本番の様子です。

PK最終面接.pdf

【面接を受けた生徒の感想】

◇先生が挨拶のことを褒めてくれて、自分自身常に誰にでも挨拶をするということを心がけているので、褒めてくれたのすごく嬉しかったです!

◇質問に対する答えを考えていないまま臨んだので答えられるかどうか不安だったけどその場で質問にあった答えを言えたので良かったです。中3の時は戸惑ってしまい質問にあった答えができなかったけど高1になった今はしっかりと答えられて成長出来たなと思います。最初は緊張していたけど面接が終わった後は意外と楽しかったなと感じました。

◇担当の先生が優しく質問や反応をしてくださって、少しだけ落ち着いて答えることが出来ました。ですが大学受験の先生だと厳しい人もいると思うので、もっと準備したいと思います。
◇最初はめっちゃ緊張したけど、いざ、やってみると、リラックスしてできたので良かったです!自分の伝えたいことは伝えられたので良かったです。ちょっと詰まった部分が多々あったので、次やる時はスラスラ言えるようになりたいです。改めて自分自身を見つめる事ができました。

◇去年の高校入試を思い出して懐かしく感じました。去年は全く違う環境ではじめての先生方と面接をするのはかなりハードで緊張しましたが、今回して、あの時よりも緊張がなく、高校生らしい落ち着いた自分でいられたと思いました。
◇あまりつまらずに喋れて良かったと思います。去年の面接から少し成長出来たように思います。また、自分の進路について考えられるいい機会になったので良かったです。

◇緊張もせず、楽しく先生と話すことができました!! 言いたいことや練習したことはほとんど伝えられたし後悔も全くありません 。 面談シートにはない質問もされたけれど焦ることなく答えられました!1年間を振り返るきっかけにもなったし自分と何より向きあえました。
来年もしたいです!!!

1年PK 講演会「世界とむきあう」

 

今日は外部講師を招いての講演会です。

「働くって何のため?」を大きなテーマに、5名の講師の方のお話を聞きました。

生徒達は事前に申し込んだ、特に興味のある講義を2つ受講しました。

どの講義も世界とむきあう視点の内容で構成されており、

生徒達は自分の将来について考える大きなヒントを感じたようでした。

 

 

NPO法人エコロジカル・ファーストエイド

佐藤貴志 氏

 

株式会社 庄の屋  

庄野 章夫 氏

 

屋雲万次郎

村田 道弘 氏

 

株式会社 日誠産業

坂東 剛 氏

 

 

小松島市産業振興部商工観光課

二宮 弘史 氏

 

メモをとる1年生

働く視点 物事の本日を築く

一人ではできない パイオニア

感謝 充実感 安心創造企業

感性➤情緒 知識・体験

実感とサプライズ! シナジー

知る 話を聴く 関心・興味を持つ

生徒のメモにはたくさんの学びキーワードが書かれていました!