試合結果報告など
(硬式野球部)淡島海岸でのトレーニング
2月8日(土)に淡島海岸でトレーニングを実施しました。
砂浜を走ることで下半身を強化し、プレーにつなげるように取り組みました。
春季大会で実力を発揮できるように引き続き取り組んでいきます。
(硬式野球部)報知高校野球に特集いただきました!
2月7日(金)に発売された報知高校野球3月号に小松島高校野球部が掲載されました。
全国の公立校紹介として主将の小林慈来選手を中心に大きく取り上げていただきました。
さらにチームとして前向きに取り組んでいきますので、応援をよろしくお願いします。
(硬式野球部)マネージャーが豚汁を作りました!
1月30日(木)に食トレの一環として、くみちゃん食堂のご支援のもとマネージャーが豚汁を作りました。
以前より、草抜きや清掃活動によってできた空きスペースに、種をまき大根を育てていました。
その大根を収穫し、指導いただきながら豚汁を作って選手に振る舞いました。
3人とも初めての豚汁作りでしたが、とても美味しく作ることができました。
選手、マネージャーともに大きく成長できる取り組みになりました。
(硬式野球部)第77回秋季四国地区高等学校野球大会
10月26日(土)から開催された秋季四国地区高等学校野球大会に出場し、香川県代表の英明高校と対戦しました。
序盤は小松島高校のペースで試合を展開していましたが、終盤に逆転を許してしまいました。
勝ち上がることはできませんでしたが、この経験を活かせるように今後の練習に取り組んでいきます。
引き続き、応援をよろしくお願い致します。
(硬式野球部)第77回徳島県高等学校野球秋季大会 準優勝
9月14日(土)より開催されました第77回徳島県高等学校野球秋季大会にて、11年ぶりの準優勝、四国大会出場を果たすことができました。
部員は15名と少ないながら、1人1人がチームの勝利のために全力で取り組みました。
また日々の練習や試合において、この夏に引退した3年生や保護者の皆さまのサポートがこのような結果につながりました。
全員で一丸となって四国大会で勝利できるように練習を重ねていきます。
引き続き、応援をよろしくお願い致します。
(硬式野球部)第106回全国高等学校野球選手権記念徳島県大会
7月13日(土)より第106回全国高等学校野球選手権記念徳島県大会が開催されました。
甲子園の出場とはなりませんでしたが、6年ぶりにベスト8まで勝ち上がることができました。
また2回戦では、前年度優勝校であり春季大会で惜敗をした徳島商業高校に勝利することができ、チームの成長を感じることができました。
新チームでも、先輩が残してくれた伝統を大切にし、甲子園を目指して頑張っていきます。
(硬式野球部)第77回徳島県高等学校野球春季大会
3月23日より第77回徳島県高等学校野球春季大会が開催されました。
順調に勝ち上がり、準決勝で徳島商業と対戦をしました。
終盤まで勝ち越していましたが、8回に逆転され3対2で敗れてしまいました。
ベスト4で満足することなく、夏の選手権大会では甲子園出場を目指して取り組んでいきます。
引き続き応援をよろしくお願いします。
(硬式野球部)第76回徳島県高等学校野球秋季大会
令和5年9月16日(土)より第76回徳島県高等学校野球秋季大会が開催されました。
初戦、2回戦と勝利を重ね準々決勝に進出しましたが、阿南光高校に敗れベスト8となりました。
練習の成果を発揮できたプレーがあった反面、目標としていた四国大会出場には届かず悔しい結果となりました。
本大会での課題を受け止め、今後も練習を重ねていきたいと思います。
応援いただきました皆さま、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。
(硬式野球部)令和5年度徳島県高等学校野球新人南部ブロック大会
8月12日より徳島県高等学校野球新人南部ブロック大会が開催されました。
小松島高校は準優勝となり、南部ブロック2位校として中央ブロック大会へ出場しました。
残念ながらシード権はとれませんでしたが、選手の成長につながる貴重な経験ができました。
目標である四国大会出場を叶えるために、しっかり準備をして秋季大会にのぞみたいと思います。
(硬式野球部)野球部の送迎バスが新しくなりました!
この夏、小松島高校野球部のバスが新しくなりました。
チームカラーの白をベースに、小松島の「K」のデザインが入っています。
シートやエアコンなどの装備も充実し、快適に試合会場まで移動することができます。
野球ができる環境を整えていくことで、チームのパフォーマンス向上を目指していきます。