松高ライフ☆令和5年度
2023年6月の記事一覧
数学科 主体的・対話的で深い学びの実現に向けて「問題づくり」の取り組み
数学科では主体的・対話的で深い学びの実現に向けて取り組んでいます。
その方策の一つとして、5月に3年理系クラスで単元「一次不等式の文章題」において問題づくり
をおこないました。
https://komatsushima-hs.tokushima-ec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/312/1e96764595992aaead15496949cbe29f?frame_id=309
ここで浮かび上がった課題は
生徒の「日常の事象を数学でとらえる」困難さを解消したい!
ということでした。
この困難さは、そのような経験をさせていないことが原因でないかと考え、
そこから
数学を日常の題材とする取り組みや
単元の内容の活用例を紹介するワークショップをおこない
少しずつ「日常の事象を数学でとらえる」経験を積み重ねてきました。
7月11日(火)に単元「三角比」において問題づくり研究授業をおこなう予定です。
それに向けて「誰かに話したくなる?!三角比」ワークショップを
おこないました。
道路標識
ソーラーパネル設置角度
小松島高校は北緯34度が通っている話ももちろん!
ティッシュで木の高さを測る
の3つを主なテーマとして考えました。
生徒のふりかえりはワードクラウドでその場で共有します。
生徒からの新たな質問もうまれ、アンサー回も開催。
生徒同士だけでなく、生徒と教員の対話も温もりのある対話になっており、
生徒の深い学びへとつなげていきたいと考えています。
三角比での問題づくり研究授業は7月11日(火)を予定しています。